11
4月
投稿者 DebianOoM カテゴリー PC関係のネタ
まぁ、いまさら感はあるけれど・・・
PC用ソフト:
個人向け緊急地震速報 TheLast10-Secondを入れてみた。
http://weathernews.jp/quake/html/urgentquake.html
Weathernewsでの有料会員(315円/月)でないと使えないけど、おいらは元々携帯で天気予報メール送ってもらうのに会員登録していたので、それを「PCでも利用する」ように設定するだけで済んだ。
自宅の位置を設定すると、地震を感知したときに揺れが来るまでの時間をカウントダウンして知らせてくれる。
最初のころ、警告を出す閾値を下げていたら警告が出まくって逆に信用できなくなりかけたので(苦笑)現在は「震度4以上・マグニチュード6以上」で警告を出すように設定してある。
震源が近いと揺れるまで数秒もなかったりするけど、少なくとも揺れに対する心構えくらいは出来るので便利と言えば便利。
2011/04/12 追記
上記の公式サイトにて
※ Windows Vistaに対応しました。
と書かれていて、「え~?いまさらVista対応?Windows7は?」と思う人がいるようですが(実は おいらも最初思った)
Windows7 64bit版でも正常に動作しています
Vista対応でWin7 x64でも動作しているんだからWin7 32bit版でも正常動作すると思います。
関連しそうなentry
[…] 昨日のTheLast10-Secondは有料なので、今度は無料のソフト。 P2P地震情報 : http://www11.plala.or.jp/taknet/p2pquake/ え~と、そうですね・・・インストールしてはみたもののTheLast10-Secondを使って […]